• DIYレポート
  • マニアックDIY
  • DIYこぼれ話
  • 動画で見るDIY
  • twitter
  • youtube
  • insta
  • facebook

読者参加型コミュニティ・いいものマガジンウェブ

読者参加型コミュニティ・いいものマガジンウェブ

  • トップページ
  • DIYレポート
  • マニアックDIY
  • DIYこぼれ話
  • 動画で見るDIY
  • 会社案内
  • このサイトについて
  • twitter
  • youtube
  • insta
  • facebook

カテゴリーで選ぶ

  • 季節のおすすめ記事
  • その他
  • 動画で見るDIY
  • DIYこぼれ話
  • マニアックDIY
  • DIYレポート

投稿された月でえらぶ

  • 2025年10月 (1)
  • 2025年9月 (1)
  • 2025年8月 (4)
  • 2025年7月 (4)
  • 2025年6月 (1)
  • 2025年5月 (2)
  • 2025年4月 (2)
  • 2025年3月 (3)
  • 2025年2月 (2)
  • 2025年1月 (2)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年10月 (1)
  • 2024年8月 (5)
  • 2024年6月 (4)
  • 2024年5月 (3)
  • 2024年4月 (1)
  • 2024年3月 (3)
  • 2024年1月 (1)
  • 2023年12月 (4)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年8月 (4)
  • 2023年6月 (2)
  • 2023年5月 (1)
  • 2023年4月 (3)
  • 2023年3月 (3)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (2)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年8月 (2)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (2)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年1月 (5)
  • 2021年11月 (2)
  • 2021年9月 (5)
  • 2021年8月 (3)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (5)
  • 2021年4月 (2)
  • 2021年3月 (6)
  • 2021年2月 (5)
  • 2021年1月 (5)
  • 2020年12月 (6)
  • 2020年11月 (5)
  • 2020年10月 (8)
  • 2020年9月 (5)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年7月 (6)
  • 2020年6月 (6)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (5)
  • 2020年3月 (5)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (7)
  • 2019年11月 (5)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (18)

# タグ

  • #カギ
  • #防犯
  • #ねじ
  • #蓄光
  • #窓
  • #カベッテ
  • #編集長からのおたより
  • #ゴム
  • #DIY初心者
  • #イス脚カバー
  • DIY
    レポート
  • マニアック
    DIY
  • DIY
    こぼれ話
  • 動画で見る
    DIY
動画で見るDIY
金物のネジシャックルを使ってiPadスタンドをDIYしてみました!

金物のネジシャックルを使ってiPadスタンドをDIYしてみました!

25

2019

Aug

  • #つむゴチャンネル
  • #木材
  • #塗装
ツイートする FaceBookシェア LINEで送る

金物大好きイラストレーターのつむゴさんが、ネジシャックルを使ってiPadスタンドをDIY。

ツイートする FaceBookシェア LINEで送る
2019.08.25
動画で見るDIY
  • #つむゴチャンネル
  • #木材
  • #塗装

この記事を読んだ方におすすめ

見出し
2022.05.31
動画で見るDIY

ソファが滑るというプチストレス、解消しませんか?

見出し
2022.03.23
動画で見るDIY

【作る前に見て!】簡単棚作り「のせる・とめる・くるり」の3ステップ『デュライク』のコツ

見出し
2021.01.16
動画で見るDIY

子どもとやってみよう!はさみのつかいかた《DIY工作》

見出し
2021.02.12
動画で見るDIY

子どもとやってみよう!カッターナイフのつかいかた《DIY工作》

今人気の記事

  • 石膏ボードにねじを打つなら、アンカーはどれがおすすめ?若井産業さんに聞いてみた!

    2021.07.26マニアックDIY

    石膏ボードにねじを打つなら、アンカーはどれがおすすめ?若井産業さんに聞いてみた!

  • 傘は自分で直せるって知っていますか?「傘職人」誕生秘話から裏話まで

    2024.06.21DIYレポート

    傘は自分で直せるって知っていますか?「傘職人」誕生秘話から裏話まで

  • 床はキズつけたくないけど、敷物は掃除が面倒!開発者の困りごとから誕生した『キャスタースリッパ』【開発秘話】

    2022.12.06マニアックDIY

    床はキズつけたくないけど、敷物は掃除が面倒!開発者の困りごとから誕生した『キャスタースリッパ』【開発秘話】

最新の記事

見出し
2025.10.02
DIYレポート

ヴィンテージインテリアとウォリストは好相性!店舗DIYを通じて気づいたこと~owatteruman vintage studio~

見出し
2025.09.16
マニアックDIY

一般的なアルカリ電解水とココが違う!プロが認める洗浄力「スーパーナチュラルマルチクリーナー」

見出し
2025.08.28
DIYレポート

購入前に要チェック!しゃがまず固定できるスタイリッシュな「マグネットドアストッパー」とは?

見出し
2025.08.19
DIYレポート

行ってみて納得!静岡のご当地ホームセンター『ホームアシスト』の個性とは?

季節のおすすめ記事

見出し
2025.07.07
マニアックDIY

トイレの水が止まらない!?原因と自分でできる交換方法をSANEIさんに聞いてみた

見出し
2024.08.26
DIYレポート

バリバリテープ12種類の特徴を開発者が解説!名前の由来は、あのプロ棋士が関係?

見出し
2020.09.29
マニアックDIY

明るいところで守ってくれる?「蛍光」が光る仕組みとは

見出し
2020.06.23
マニアックDIY

夜道の安全を守る「再帰反射材」蛍光と蓄光との違いもチェック!

  • カテゴリーで選ぶ

    • DIYレポート
    • マニアックDIY
    • DIYこぼれ話
    • 動画で見るDIY
    • その他
    • 季節のおすすめ記事
  • 投稿された月でえらぶ

    • 2025年10月 (1)
    • 2025年9月 (1)
    • 2025年8月 (4)
    • 2025年7月 (4)
    • 2025年6月 (1)
    • 2025年5月 (2)
    • 2025年4月 (2)
    • 2025年3月 (3)
    • 2025年2月 (2)
    • 2025年1月 (2)
    • 2024年12月 (3)
    • 2024年10月 (1)
    • 2024年8月 (5)
    • 2024年6月 (4)
    • 2024年5月 (3)
    • 2024年4月 (1)
    • 2024年3月 (3)
    • 2024年1月 (1)
    • 2023年12月 (4)
    • 2023年10月 (1)
    • 2023年8月 (4)
    • 2023年6月 (2)
    • 2023年5月 (1)
    • 2023年4月 (3)
    • 2023年3月 (3)
    • 2023年1月 (1)
    • 2022年12月 (2)
    • 2022年11月 (1)
    • 2022年10月 (1)
    • 2022年9月 (1)
    • 2022年8月 (2)
    • 2022年7月 (1)
    • 2022年6月 (1)
    • 2022年5月 (2)
    • 2022年4月 (4)
    • 2022年3月 (2)
    • 2022年1月 (5)
    • 2021年11月 (2)
    • 2021年9月 (5)
    • 2021年8月 (3)
    • 2021年7月 (2)
    • 2021年6月 (3)
    • 2021年5月 (5)
    • 2021年4月 (2)
    • 2021年3月 (6)
    • 2021年2月 (5)
    • 2021年1月 (5)
    • 2020年12月 (6)
    • 2020年11月 (5)
    • 2020年10月 (8)
    • 2020年9月 (5)
    • 2020年8月 (5)
    • 2020年7月 (6)
    • 2020年6月 (6)
    • 2020年5月 (6)
    • 2020年4月 (5)
    • 2020年3月 (5)
    • 2020年2月 (6)
    • 2020年1月 (9)
    • 2019年12月 (7)
    • 2019年11月 (5)
    • 2019年10月 (3)
    • 2019年9月 (1)
    • 2019年8月 (18)
  • タグ

    DIY SHOW DIYアドバイザー DIY初心者 つむゴチャンネル ねじ めっき アリスト イス脚カバー インスタ映え ウォリスト ウォリストワン カギ カベッテ ガラスフィルム コーティング ゴム デュライク ピラシェル プラスチック マスカー メカニズム ラスティ 反射 収納 取扱説明書 塗料 塗装 安全 工場見学 掃除 新型コロナ関連 木材 水回り 珪藻土 磁石 窓 編集長からのおたより 編集長のおたより 蓄光 蛍光 補修 開発秘話 防災 防犯 除菌
  • Twitter

    Tweets by waki_MediaPR
  • Facebook

    和気産業株式会社
  • Instagram

    wakisangyo

    創業102周年のDIY専門商社、和気産業株式会社のメディアプロモーション室からゆるーく発信。 DIYに関する投稿だったり、そうじゃなかったり。 DIYや補修で困ったときは、お気軽にご相談ください🔩。

    . \ オープンカンパニー開催! / 大阪 .
\ オープンカンパニー開催! /

大阪6社合同!マンガづくりで魅力発見!体験型オープンカンパニー
「私」と「企業」の魅力を描く!就活相談&会社説明会あり!

------------------------

「どんな仕事が向いてるかな?」
「大阪で働きたい!」
「いい会社ってどんなの?」
そんな風に考えている27卒の学生さん必見👀✨ 

------------------------

今回は、業界も事業も様々な大阪の企業6社が合同で開催する、マンガづくりをテーマにした体験型イベント!🎨🖊️ 
楽しみながら、自分と企業の魅力を再発見しちゃいましょう!
もちろん、就活相談や会社説明会もありますよ🙌

------------------------

【開催概要】
🕙日時:11月1日(土) 13:30~16:45
13:15 受付開始
13:30 魅力発見ワークショップ
15:00 各企業の会社説明
16:45 終了

📍場所:大阪市立 住まい情報センター 5階研修室
(大阪市北区天神橋 6丁目 4-20)
Osaka Metro/阪急電鉄「天神橋筋六丁目」駅 3号出口より直結連絡🚉

対象は2027年卒向けですが、1・2回生の参加も大歓迎です🙆‍♀️🙆‍♂️

------------------------

【参加企業】

株式会社アイデス:企業の業務を効率化するシステム開発💻

株式会社ティーネットジャパン:インフラやものづくりを支える総合技術サービス🛠️

株式会社浜田:企業のゴミを減らし、資源に変えるプロ♻️

ハンワホームズ株式会社:理想の庭と屋外空間をデザインする創造企業🌳

株式会社ピカコーポレイション:高所作業を安全にするアルミ製品の専門メーカー🪜

和気産業株式会社:DIYで毎日をハッピーに変えるモノづくり商社🏠

------------------------

応募締切:10月27日(月)📅💨

🌟お申込み・お問合せは和気産業株式会社 採用担当 辰巳(たつみ)まで! 
E-mail:saiyou@waki-diy.com 
TEL:06-6723-5551

------------------------

皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!
ぜひお友達を誘ってご参加くださいね!😉👋

#和気産業 #DIY #オープンカンパニー #合同説明会 #27卒 #27卒就活 #就活 #就活情報 #就活生 #新卒採用 #大阪就活 #会社説明会 #大阪で働きたい
    \猫も人も過ごしやすく!/

涼しくなってきて、窓を開けて気持ちいい風を入れたい季節ですね🌬️

でも…「うちの猫ちゃん、網戸を突き破りそうで怖い」「ちょっと窓を開けた隙に脱走しちゃったらどうしよう…」

そんな猫飼いさんのヒヤヒヤを、私たち和気産業が解決します!🐾

------------------------

🐈 窓からの脱走防止に!猫の脱走防止パネル🐈

元々は壁面収納用のメッシュパネルでしたが、「これで脱走防止対策ができた!」というお客様の声から商品化。

窓際での日向ぼっこや換気も安心してできます🪟
工具不要の突っ張り式で壁を傷つけません🔧
脱走防止と換気が同時にできる設計。

全235種のセミオーダーでどんな窓にもぴったりフィットするはずです💡

------------------------

🐾キッチンや部屋の仕切りに!新発想の「ペットゲート 猫のメッシュ扉」🐾

「料理中のキッチン侵入が危ない」「多頭飼いの隔離がしたい」「換気したいけど入ってほしくない」という長年のご要望に応え、3Dプリンター技術でついに商品化しました!

片手で簡単開閉できる便利な扉タイプで、突っ張り式だから設置場所を選びません。
さらに、購入後3週間返品OKキャンペーン実施中!ネットで見て不安な方も安心してお試しください。

------------------------

💡お悩み相談、大歓迎です!💡

「このセットが自分の家の窓に合うかわからない…」「組み合わせを考えてほしい」などのご相談は、和気産業ECサイトにお任せください!
窓の縦横サイズをお知らせいただければ、最適な組み合わせをご提案します。

LINEやお電話でもお気軽にお問合せくださいね😊

#和気産業 #DIY #猫の脱走防止 #猫脱走防止柵 #猫のいる暮らし #ねこすたぐらむ #愛猫 #愛猫家さんと繋がりたい #換気対策 #窓際猫 #賃貸OK #猫の安全 #脱走対策 #猫ゲート #ペットゲート #猫の扉
    \ 諦めていた汚れを落とすチャンス! \ 諦めていた汚れを落とすチャンス!モニター大募集!/

「スーパーナチュラルマルチクリーナー」は、一般的なアルカリ電解水と比べてpH値が高く(pH12.7以上)、その効果が2年間も持続するのが特徴💪

キッチンの油汚れ、フローリングやドアノブの皮脂・手垢汚れ、タバコのヤニ汚れなど、タンパク質や動植物油脂の汚れに特に効果を発揮します!
しかも、除菌率99.99%で二度拭き不要の優れもの。

このたび、その驚きの実力を皆さんに体験していただくため、プレゼント&モニター企画を開催します!

------------------------

🌟「あなたの落としてみたい汚れ」を大募集!

「これ、どうにかしたいけど落ちない…」という汚れに、ぜひ挑戦してみませんか?

【プレゼント&モニター詳細】
プレゼント商品: 「スーパーナチュラルマルチクリーナー」
募集人数: 24名様
内容: 「あなたの落としてみたい汚れ」
どんな汚れでも構いません。
諦めていた油汚れや手垢などをご応募ください。
お願い: 実際に商品を使って、汚れがどうなったか、どんな場所で活躍したかを教えてください! 
皆さんの結果を元に、いいものマガジンでレポート記事を作成予定です!

もし汚れが落ちなかった場合も、商品担当者の方に合わせた掃除方法を教えていただけるチャンスです!
この機会にぜひご応募くださいね!

【応募方法】
ハイライト「モニターキャンペーン」からマガジンウェブの記事をご確認いただき、
記事内の「モニターに応募する」からご参加ください!

強力なマルチクリーナーで、おうちをピカピカにしませんか?
たくさんのご応募をお待ちしております🙌

【追記】
キャンペーンは10/21に締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました!

#和気産業 #DIY #いいものマガジンウェブ #ドーイチ #スーパーナチュラルマルチクリーナー #アルカリ電解水 #掃除 #掃除グッズ #大掃除 #油汚れ #手垢 #ヤニ汚れ #除菌 #プレゼント企画 #モニター募集
    \ 芸術の秋!ワークショップの秋! / \ 芸術の秋!ワークショップの秋! /

明日から10月!今年も残り3か月になりました。

今回は10月から12月にかけて開催される、和気産業のDIY×電子工作ワークショップをまとめてご紹介します!

お子さんと一緒に楽しめるメニューばかりなので、お近くの方はぜひチェックしてみてくださいね😊

-------------------------

💡10月開催:ATCロボットストリート「スチロールカッターづくり」

発泡スチロールをキレイに切れるスチロールカッターを、組み立てから一緒に作ります!

開催日:10月25日(土)、26日(日)

時間:10:30~11:30 / 13:00~14:00 / 14:30~15:30 / 16:00~17:00

場所:ATC ITM棟10F

料金:1,200円

対象年齢:小学1年生以上

ポイント:カッターの本体カラーは6色から選べます🎨 完成したカッターと発泡スチロール作品はお持ち帰りOK!

申し込み・詳細は、アーカイブ「イベント」から!

-------------------------

💡11月開催:はびきの市民大学「文字が光るボードづくり」

羽曳野市では初めてのワークショップ!テープライトの配線からボードの組み立てまで、DIYと電子工作の両方にチャレンジできます🔧

開催日:11月1日(土)

時間:13:30~14:30 / 15:00~16:00

場所:LICはびきの 3階 視聴覚室

料金:1,500円

対象年齢:小学生以上

持ち物:軍手

ポイント:完成後はお絵描き!下に絵柄を置いて写したり、メッセージを書いても素敵に仕上がります✨

申し込み:会場に来館、電話(072-950-5503)、FAX(072-950-5650)

------------------------

💡12月開催:東大阪市文化創造館「文字が光るボードづくり」

各地で人気の光るボードを作るワークショップを今年も開催!光る土台に文字やイラストを浮き上がらせる、クリエイティブな体験です✍️

開催日:12月6日(土)

時間:10:30~11:30 / 13:00~14:00 / 15:00~16:00

場所:東大阪市文化創造館 2階 創造支援室C1・C2

料金:1,200円

対象年齢:小学生以上

ポイント:こちらもDIYと電子工作にチャレンジできるメニュー!東大阪市文化創造館でのワークショップは今年もやらせていただきます🙌

申し込みはアーカイブ「イベント」から!

------------------------

どのイベントも、作る楽しさや仕組みを学べるのが魅力です✨

ぜひこの機会にご参加くださいね!お申し込みは各URLからお願いします🙌

みなさんにお会いできるのを楽しみにしています💕

#和気産業 #DIY #電子工作 #ワークショップ #ATCロボットストリート #はびきの市民大学 #東大阪市文化創造館 #イベント情報 #親子DIY #大阪イベント #大阪市 #羽曳野市 #東大阪市 #工作イベント
    \「備え」について考える/

和気産業が運営するウェブマガジン「いいものマガジンウェブ」では、防災に関する情報発信も大切にしています。

今回はその中でも特に読んでいただきたい4つの記事をまとめてご紹介します⛑

-------------------------

①防災で一番大事なのは「考えること」災害の現場を知るプロが本当に伝えたいこと

被災地の現状を知るプロの方に、私たち一般人が本当にすべき防災の備えをお教えいただきました。
災害時に最も大切なのは「生き延びること」。そして、生き延びるために大切なのは「考えること」だそうです。

「正しい情報を得る」ことが、防災への第一歩となります💻

災害に備えるためにどうすればいいか迷われた際は、まずはこちらの記事からご覧になってみてください。

-------------------

②4人家族用の「非常用持ち出し袋リスト」を参考に、ぜひあなたもご準備を!

「防災」と聞いて真っ先に思い浮かぶのが、防災備蓄や持ち出し袋ではないでしょうか。

最近はセット品も販売されていますが、普段の持ち物が人によって違うように、災害時の持ち物も、人や季節によって変わってきます🎒

この記事では、実践をもとに、ご自身や周りの大切な人にそれぞれ寄り添った「非常用持ち出し袋」を作るコツをお伝えしています。
ぜひご準備の参考になさってくださいね。

-------------------

③非常食の試食会ぜひやってみて!一人ではなくみんなで食べることの大切さとは

ごはん、パン、おかずなど、たくさんの種類が出ている非常食。
とりあえず買ってストックしているという方も多いかもしれませんが、いいものマガジン編集部がオススメしたいのは「事前の試食会」です🍴

普段の食事にプラスするように試してみることで、自分の好みの味・食感のものを揃えられたり、追加で必要なものがわかったりしますよ。

-------------------

④水害対策に立ちあがった特殊吸収体のパイオニアに聞く!豪雨時に吸水土のうとして使える「水たまり吸水シート」とは?

災害は地震に限った話ではありません。
線状降水帯や台風などによる水害も増えてきています。

この記事では、50年以上、特殊吸収体の研究開発・生産を続けてきたメーカーさんが、その技術力を生かした防災商品を開発されたお話を紹介しています。🌀

「水たまり吸水シート」は、置くだけで素早く水を吸い、土のうのように積み上げて水の侵入を防止できます。
いざという時の避難の備えと共に、建物の浸水にも備えておくと安心です。

-----------------------

このほかにもいいものマガジンには防災にまつわる記事が現時点で23記事アップされています。

ぜひ気になった記事から読んでみて、ご自身の防災対策に活かしてくださいね。

防災記事はハイライト「読みもの」から!

#和気産業 #DIY #いいものマガジンウェブ #防災 #防災対策 #非常食 #持ち出し袋 #水害対策 #備蓄
    .
\ 大家さん必見! /

9月17日(水)と18日(木)の2日間、東京ビッグサイトの南1・2ホールで開催される「#賃貸住宅フェア2025 東京」に和気産業が出展します!

-----------------------

今回は、水栓メーカーのSANEIさんと一緒に、大家さん向けに、賃貸物件の価値をぐっと高めるためのご提案をさせていただきます!

「設備を変えるのは大がかりそう…」と諦めている方もいらっしゃるかもしれませんが、
実は、ちょっとした工夫で物件の魅力はぐっと高まるんです✨

-----------------------

シャワーヘッドや水栓は、交換するだけでも物件の印象を大きく変えることができます🚿
さらに、水回りのパーツのちょっとした不具合も、ご自身で直してしまえば、業者に頼むよりも安く早く済ませることもできます🔧

また、窓の防犯対策グッズや屋外の安全用品、すべり止めテープ、水切りマットなど、物件にプラスできるアイテムもご用意しております🌟

簡単にひと手間加えるだけで、入居者さんがより快適に、より安全に暮らせる物件になり、
既存の入居者さんの満足度向上はもちろん、新しい入居者の獲得にもつながります🏠✨

カギの受け渡しに便利なキーボックスなど、物件の管理に役立つアイテムもぜひチェックしてくださいね。

-----------------------

「賃貸住宅フェア」にお越しの際は、ぜひ和気産業のブースにお立ち寄りください!
【B1-28】ブースで皆様のお越しをお待ちしております☺

#賃貸住宅フェア #和気産業 #SANEI#展示会 #大家さん #賃貸経営 #DIY #水回り #防犯対策 #シャワーヘッド #キーボックス
    今週土曜日は、大阪と滋賀で開催されるイベントにそれぞれ展示やワークショップで出展します!

------------------------

\親子で防災を楽しく学ぼう!/
こどもぼうさいデー

9月13日(土)に堺市のこひつじこども園で開催される「こどもぼうさいデー」に、和気産業も防災グッズの展示・体験で参加させていただきます!

消防車や自衛隊、炊き出し、防災クイズなど、親子で楽しみながら防災について学べるイベントです。

入場無料でどなたでも参加できますので、ぜひご家族で遊びに来てくださいね😊

【日時】
9月13日(土) 10:00~12:00
【場所】
社会福祉法人地球の国 こひつじこども園(大阪府堺市南区)

詳細・お申し込みはハイライト「イベント」から!

------------------------

\滋賀のお祭りに出店します🏮/
氏郷まつり2025

同じく9月13日(土)は、滋賀県日野町で開催される「氏郷まつり2025」に出展します!

和気産業のブースでは、好きな色と形でつくる珪藻土コースター作りを体験できますよ✨

スピードくじや大抽選会で和気産業の商品が当たるチャンスもあるので、お楽しみに!

屋台もたくさん出て、最後には花火も上がるそうです🎆
皆さんのお越しをお待ちしております!

【日時】
9月13日(土)11:00~20:00(花火大会は19:45~)
【場所】
日野町役場駐車場(滋賀県蒲生郡)

------------------------

お近くの方はぜひ来てくださいね!

#和気産業 #DIY #防災 #防災グッズ #こどもぼうさいデー #氏郷まつり #イベント #ワークショップ #堺市 #滋賀県 #日野町 #大阪イベント #滋賀イベント
    . いいものマガジンウェブでは「DIY作 .
いいものマガジンウェブでは「DIY作品レーダーチャート比較」シリーズで新たな記事をアップしました!

-------------------------

これまで和気産業の社員やライターさんが手掛けてきたDIY作品を、
「収納力」「コスト」「技術」「時間」「アイデア」「こだわり」の6つの項目で評価し、レーダーチャートで比較する新企画です📊

「音楽のための収納」「靴収納」「キッチン収納」「子ども部屋収納」の4つのジャンルごとに、各記事でそれぞれ過去の作品を振り返っています。

DIYショーの目玉としてウォリストで作った大掛かりな作品から、
賃貸でもOKな工具不要の作品まで、
さまざまなDIY作品が独自の視点で評価されていますよ✨

-------------------------

「自分でもマネできそう!」と思えるDIYの作例を探してみたり、
「自分が思い描いている理想の収納」に近い作品を見つけながら読むのも楽しいかもしれませんね😊 
ぜひ、あなたのDIYのヒントを見つけてみてください!

------------------------

記事はハイライト「読みもの」から!

#和気産業 #diy #いいものマガジンウェブ #収納 #DIY収納 #レーダーチャート #diyアイデア
    先週8月21日(木)~23日(土)の3日間、幕張 先週8月21日(木)~23日(土)の3日間、幕張メッセでは「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW2025」が開催されました!
和気産業YouTubeでは、会場に来られなかった方も楽しめるように、初日の夕方にライブ配信も行いました✨

見逃した!時間が合わなかった!知らなかった!という方はアーカイブ視聴もしていただけるので、ぜひご覧ください👏

💡主な内容💡
・コーティングスプレー
・バリバリバンド
・フック
・オクのて
・ピラシェルシリーズ
・棚受
・セラタ
・ラスティー
・カベッテ
・シャワーフィルター
・両面テープ
・ドア周り金物
・南京錠

気になった部分から見るもよし、全体を見るもよしです!
ぜひじっくりご覧ください~!

#DIYショウ2025 #DIY #和気産業
    DIY・ホームセンターの商材・トレンドが一堂に集結する日本最大級の住生活関連総合展示会「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW」。

2025年は8月21日(木)から23日(土)までの3日間、幕張メッセにて開催されます。
ご来場いただけない方にも楽しんでいただけるよう、和気産業ブースの見どころをライブ配信で紹介します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今年の和気産業ブースのテーマは「カベパ」。
コスパ・タイパと並び、近年注目されつつある「スペパ(スペースパフォーマンス)」という言葉をアレンジして生まれた、和気産業オリジナルの造語です。 
単に壁を効率よく使うというだけでなく、壁をもっと自由に、遊び心を持ってアレンジし、自分好みの空間を創り出すという、そんな意味合いが込められています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「カベパ」を向上させる収納用品はもちろん、フックや両面テープ、金物や南京錠など新商品がたくさん!
DIY好きはもちろん、そうでない方も楽しんでいただける展示となっております。是非ご覧ください。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#
■新商品カタログはこちら
https://waki-diy.mecli...

■DIYショウ2025、和気産業ブースの見どころ紹介記事はこちら
https://www.e-mono-web...

#和気産業 #diyショウ2025
    \あと1週間!/ いよいよJAPAN DIY HOMECENT \あと1週間!/

いよいよJAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025の開催まであと1週間となりました!
今年の和気産業ブースは、8号館の【 8A16】です。
天井から吊られた大きなバルーンが目印です🎈

-------------------------

今年のブースのテーマは、「カベパ」!

「カベパ」とは、壁をもっと自由に使って自分好みの空間を創り出す、私たち和気産業オリジナルの造語です。

今年は壁の可能性を広げる棚受けや収納シリーズを豊富に展示します。

-------------------------

これまで黒基調のかっこいい雰囲気が多かった和気産業ブースですが、今年はイメージをガラッと変えて、明るく開放的な、いるだけで楽しい気分になれるブースを企画中!
3つの案のうち、どのデザインになるかは当日までのお楽しみです😊

-------------------------

配布物のカタログや、いいものマガジン号外も準備万端!
いいものマガジンの今年のテーマは「収納」なので、お家づくりのヒントがきっと見つかるはずです✨

-------------------------

また、会期中の8月21日(木)夕方ごろには、YouTubeにて和気産業ブースからの生配信も予定しています!
会場にお越しになれない方もぜひご覧くださいね。

来場予定の方は、事前登録をお忘れなく!和気産業ブースで皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!

#和気産業 #DIY #JAPANDIYHOMECENTERSHOW2025 #DIYショウ #カベパ #壁収納 #収納 #整理整頓 #便利グッズ #DIYのある暮らし #DIY初心者 #DIY上級者 #ホームセンター
    \トイレの水が止まらない…/

昨年出展した賃貸住宅フェアで、トイレの修理部品に需要があることがわかりました。

そこで、共同で賃貸住宅フェアに出展した水栓メーカーのSANEIさんに、トイレの修理について改めてお話を伺いました!

-------------------------

「業者を呼ばなきゃ…」と思いがちですが、実は多くのトラブルは自分で修理できるんです!✨

今回は、トイレの水が止まらなくなる原因と、自分でできる交換方法をまとめました✍️

-------------------------

【水が止まらない原因は2つ!】

止水栓を閉めても水が止まらない…→ #ゴムフロート
止水栓を閉めると水が止まる…→ #ボールタップ

どちらもゴムパーツの劣化が原因のことがほとんど!
そして、どちらも自分で交換することができます◎

-------------------------

今回はSANEIさんの #万能型ボールタップ 「SLIM TAP」や、#ロータンクゴムフロート の交換方法も詳しく教えていただきました🙌
工具1つで交換できるものや、誰でも簡単に取り付けられる工夫がされていて、DIY初心者の方でも安心です!

詳しい交換手順や、その他のトイレのトラブルについても記事で紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね👀

🚽記事はアーカイブ「読みもの」から!

#和気産業 #DIY #和気産業社員の日常 #DIYのある暮らし #SANEI #水栓 #トイレ #水漏れ #トイレの修理 #暮らしの知恵 #賃貸DIY #賃貸暮らし #賃貸住宅 #暮らしを整える #おうち時間 #DIY女子
    . \立ったままでOK!/ お部屋のドアが .
\立ったままでOK!/

お部屋のドアが風でバタバタしたり、壁に当たっちゃうことは
ありませんか?
また、両手がふさがってるときに、ちょっとドアを開けておきたい!って時もありますよね?

そんな時に使うのがドアストッパー。
でも、わざわざ屈むのがめんどくさい…そんな方にオススメなのが
新商品「マグネットドアストッパー」です!🚪✨

-------------------------

🌟 3つのポイント 🌟

①カチッと仮保持!
ドアをグッと押すだけで、カチッと一時的に固定できちゃいます。
荷物で両手がふさがってても、サッとドアを開けたままにできるからストレスフリー!👏 
閉める時はグッと引くだけでOKです!

②ワンプッシュでしっかりロック!
本体カバーを押し下げると、しっかりロック状態に!
これなら急な風でドアが閉まる心配もなし!安心感が違いますね😊 
ロック解除は、カバーを引き下げるだけなので、とっても簡単!

③DIY初心者さんでも簡単取り付け!
ビス固定って難しそうにも思えますが、心配ご無用です!
このドアストッパーには「取付治具」が付いてくるので、誰でも簡単に取り付けられますよ🛠️✨

-------------------------

色は、お家の雰囲気に合わせて選べる
🎨 ゴールド
🎨 シルバー
🎨 ブラック
の3種類!

⚠️室内扉、木質床材専用です。玄関や屋外、クッションフロア、絨毯、スチール製の扉、床暖房の床には使えないので、ご注意くださいね!

換気や節電にも役立つドアストッパー、ぜひおうちに取り入れてみませんか?きっと毎日がもっと快適になりますよ😊💕

#和気産業 #DIY #ドアストッパー #マグネットドアストッパー #新商品 #おうち時間 #便利グッズ #快適な暮らし #DIY女子 #簡単DIY #暮らしを豊かに #カチッと止まるマグネットドアストッパー
    \ あと1ヶ月 /

JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025が近づいてきましたね!

和気産業は今年のDIYショウにも出展します✨
開催まで1ヶ月を切り、会場のレイアウトや並ぶ商品が着々と決まってきています☺
今年は「収納」に役立つアイテムを多めに展示する予定です🚪

------------------------

和気産業のブースは8号館!
ブース番号は【8A16】です👑

DIY好きの方はもちろん、そうでない方もワクワク楽しめるような新しい商品や試みを今年もご用意しています🌟
去年もご好評いただいた体験ブースでは、商品を実際に手に取ってご覧いただけますよ🫡

------------------------

また、今年のDIYショウでは配布予定の「いいものマガジン号外」も配布予定です📚
ブースに合わせて、こちらも収納特集なので、ぜひ会場でゲットしてくださいね!

会場に行けないという方向けにはYouTubeでの生配信を予定しておりますのでこちらもお楽しみに📹

-----------------------

ご来場予定の方は、事前に来場者事前登録を済ませて、ぜひ和気産業ブースにお立ち寄りください!
皆さまのお越しをお待ちしております✨

-----------------------

【日程】
2025年8月21日(木)~23日(土)
※一般PRデーは22日&23日

【会場】
幕張メッセ国際展示場5,6,7,8ホール

-----------------------

#和気産業 #DIY #JAPANDIYHOMECENTERSHOW2025 #DIYショウ2025 #収納 #便利グッズ #新商品 #DIYのある暮らし #DIY初心者 #DIY上級者 #ホームセンター
    \夏休みの宿題はこれで決まり!/

今年の夏は、ものづくりを通して、お子さんの自由研究を特別なものにしませんか?✨ 
和気産業のワークショップ事業「キッズDIYキャンプ」のワークショップで、
お子さんの「ひらめき」を形にするお手伝いをします!

-------------------------

🛠️ オリジナルスチロールカッターをDIY!
このワークショップでは、まず
木材、ボルト、そしてニクロム線を使って、本格的な「スチロールカッター」を自分の手で作ります!
 工具に触れるのが初めてのお子さんでも大丈夫。スタッフが丁寧にサポートするので、安心して取り組めますよ。

🌟 想像力を無限大に広げよう!
作ったカッターを使って、発泡スチロールを自由にカットしたり、ヤスリで形を整えたり、色を塗ったりと、
立体造形の楽しさを存分に体験できます!恐竜🦖や海の生き物🐠など、お子さんの頭の中にある「こうしたい!」というイメージを、どんどん形にしていきましょう。

ニクロム線が温まる仕組みを考えたり、リアルな塗装方法を試したり、
遊びながら学べるポイントが盛りだくさん!発泡スチロールは
10種類以上から選び放題なので、持ち帰れる大きさなら好きなだけ使ってOKです◎

🤝 仲間と一緒に、特別な夏休みを!
このワークショップは、全3回の通し参加と、ワンデー参加から選べます。

通し参加を選べば、最終回にはみんなの前で作品を発表する場もあります!
「こんなもの作りたい!」を形にする過程で、調べたことや学んだことをワークシートにまとめるので、発表が苦手なお子さんでも大丈夫。
学校や学年を越えた新しい仲間との出会いも、夏休みの素敵な思い出になること間違いなしです!

-------------------------

📅開催日程📅
【通し参加】
第1回:7月22日(火) または 7月25日(金) 11:00集合 
第2回:7月29日(火) または 8月1日(金) 
第3回:8月5日(火) または 8月8日(金) 14:00集合(発表会) 

【ワンデー参加】
7月22日(火)
7月25日(金)
7月29日(火)
8月1日(金) 
※各日11:00集合(スチロールカッター作りからスタート) 

🕙所要時間🕙 
11:00~16:00の間なら、何時間でも自由に作業OK!

🔰対象年齢🔰
小学3年生以上 

💰参加費💰
通し参加:4,000円 
ワンデー参加:2,000円 

📍会場📍
Robo&Peace (ATCビルITM棟3階D-1) 

-------------------------

お子さんだけのご参加も大歓迎です!会場の様子はYouTubeで限定配信されるので、離れていてもお子さんの頑張りを見守ることができますよ👀✨

この夏、お子さんと一緒に、創造力あふれる特別な体験をしませんか?
たくさんのご参加を心よりお待ちしております!💖

#和気産業 #DIY #夏休み #自由研究 #スチロールカッター #立体造形 #ものづくり #親子イベント #キッズDIY #大阪イベント #学びの夏
    \ 工具不要で賃貸OKのギター収納 / こ \ 工具不要で賃貸OKのギター収納 /

この動画では音楽が趣味の社員が、ギターの見せる収納に使用した「ウォリストワン」について熱く語ります🔥

---------------------------

「ウォリストワン」は、工具不要で1×4材1本の突っぱり収納が作れるアイテム🌱

壁に穴を開ける心配がないので、原状回復が必要な賃貸住宅にお住まいの方にもおすすめです🏡✨

パーツの取り外しや位置変更も工具不要で行えるので、用途に合わせて簡単に調整しやすいのも嬉しいポイント💡

ギターの本数が増えたときや、ギターだけでなくベースもかけたくなったとき、気軽に調整ができるので、長く愛用できる商品です。

---------------------------

ギターの他にも自転車や服、バッグのの収納に役立つフックパーツもご用意しております🚲
「DIYやってみたいけど、なんだか難しそう…」「賃貸だから諦めてた…」という方にも、DIYの第一歩としてぜひチャレンジしていただきたいです✨

📣詳細・購入はハイライト「アイテム」から!
📣

#和気産業 #DIY #ウォリスト #ウォリストワン #賃貸DIY #ギター収納 #見せる収納 #壁面収納 #DIY女子 #お部屋作り #インテリアDIY #簡単DIY
    \夏休みの自由研究に!スチロールカッターを作って立体造形に挑戦!/

今年の夏はものづくりを通して自由研究を完成させてみませんか?
木とボルト、ニクロム線を使って、本格的な「スチロールカッター」を自分の手で作ります🛠️✨
作ったカッターで発泡スチロールを切って、やすって、色を塗って…🎨
恐竜🦖や海の生き物🐠など、頭の中の想像を形にするワークショップです。

ニクロム線の仕組みを考えたり、リアルな塗装方法を試したり、遊びながら学べるポイントがたくさん!発泡スチロールは10種類以上から選び放題(ワンデー参加は3つまで)!
持ち帰れる大きさなら、好きなだけ使ってOKです◎

全3回の通し参加、またはワンデー参加から選べます。
3日間通し参加では、最終回にみんなの前で作品を発表!「こんなもの作りたい!」を形にする過程で、調べたことや学んだことをワークシートにまとめて発表するから、発表が苦手でも大丈夫🤝
学校や学年を越えた仲間と一緒に、夏の思い出と作品を作りませんか?

-----------------------------

📅開催日時
・通し参加(全3回):
 第1回:7/22(火) or 7/25(金) 11:00集合
 第2回:7/29(火) or 8/1(金)
 第3回:8/5(火) or 8/8(金) 14:00集合(発表会)
・ワンデー参加:
 7/22(火)・7/25(金)・7/29(火)・8/1(金)
 ※各日11:00集合(スチロールカッター作り)

⏳所要時間:11:00~16:00の間であれば何時間でもOK!

📏定員:各日5名程度

🙋‍♀️対象年齢:小学3年生以上

💰参加費:
3日間通し参加:4,000円
ワンデー参加:2,000円

📍会場:Robo&Peace (ATCビルITM棟3階D-1)

お子さんだけのご参加も大歓迎!会場の様子はYouTubeで限定配信予定なので、離れていてもお子さんの様子を見守れます👀✨

-----------------------------

創業102周年のDIYの専門商社和気産業が運営しているワークショップ「キッズDIYキャンプ」
子どもたちの体験の場を増やすため、2020年からワークショップをはじめて、これまで1000人以上の子どもたちに教えてきました。
キッズDIYキャンプを好きになって、何度も参加してくれる子たちが次も参加したくなるように、随時新しいメニューを考えています。
ワークショップでは、道具の使い方を学べたり、個性をのばす工程を大切にしています。キッズDIYキャンプで作るものはお家でも使えるものばかりなので、作るだけでは終わらないのが特長です。
メニューは先生たちが考えたオリジナルなので、キッズDIYキャンプでしか作れないものがたくさん!気になったら遊びに来てください。
イベントなどワークショップをお探しの方は、お気軽にご連絡ください🌟

#夏休み #自由研究 #工作 #DIY #スチロールカッター #立体造形 #発泡スチロール #ものづくり #ワークショップ #キッズDIYキャンプ #和気産業 #ATC #大阪
    \ズボラさん必見!/

水回りのお掃除って正直めんどくさい…って思いませんか?💦
毎日忙しくて丁寧に掃除はしてられない!そんなあなたにお掃除が劇的にラクになる魔法のスプレーのご紹介です✨🧹

-----------------------------

和気産業の「超かんたんコーティングスプレー」シリーズは、いつものお掃除の後にシュシュッとスプレーして拭くだけ!

たったこれだけで、水回りがピカピカに✨
しかも、キレイな状態が長持ちするから、お掃除の頻度が減らせるんです🙌

-----------------------------

①いつものお掃除でキレイにする(濡れててもOK!)
②コーティングスプレーをシュッ!
③拭き上げる
と、使い方もシンプルな上に、

スプレータイプなので、ステンレスシンク、洗面台、お風呂、トイレはもちろん、三角コーナーやシャンプーボトルの底など、汚れが気になる小物など、さまざまな箇所にお使いいただけます!

-----------------------------

バリエーションは全部で3種類!
🌟 超かんたんコーティングスプレー:約2週間効果が持続!(使用場所・頻度による)
🌟 人工大理石シンク用:人工大理石のシンクに特化!約1週間に1度の使用でキレイをキープ✨
🌟 換気扇用:換気扇やレンジフードの油汚れを防止!半年に1回の使用で次のお掃除がグッとラクに!

これでもう、水回りの汚れに悩む必要もなくなります🧼
ぜひ一度、この感動を体験してみてくださいね😊

#和気産業 #DIY #超かんたんコーティングスプレー #コーティングスプレー #水回り掃除 #お掃除グッズ #楽家事 #ズボラ主婦 #時短家事 #キレイをキープ #暮らしを整える #便利アイテム
    \ 職人デビュー!? / 突然ですが、皆さ \ 職人デビュー!? /

突然ですが、皆さんのご自宅にも「壊れてはいるけど、まだ使えるから捨てられない…」って傘ありませんか?🌂

和気産業では、傘の修理に役立つ補修専用パーツ「傘職人」をご用意しております✨

-----------------------------

ひとことで「傘の修理」と言っても、壊れる部分は様々ですが、
「傘職人」シリーズでは親骨、間接、つゆ先、布、石突き…
傘の様々な部分の補修パーツを取り揃えております🤗

さらに、和気産業のECサイト「e-classy!」では、傘骨の修理に特化した「e-classy!オリジナル傘修理セット - 骨つぎセット」も販売中🌟

「骨の詳しい種類まではわからない!」「不器用だから予備が欲しい!」「次々と壊れるから多めにストックしておきたい!」なんて方にオススメです💡

詳しい修理グッズの情報はハイライト「アイテム」からチェックしてくださいね!

-----------------------------

また、「いいものマガジンウェブ」では、傘修理グッズの誕生秘話から裏話まで、たっぷりご紹介していますよ😊

「傘職人」について気になった方はこちらもあわせてお読みいただけると嬉しいです🤭

-----------------------------

傘を修理して長く大切に使うって、なんだかサステナブルで素敵ですよね🌱

ぜひ、壊れた傘を捨てちゃう前に、DIYで修理にチャレンジしてみませんか?💪

#和気産業 #DIY #傘修理 #傘 #修理 #サステナブル #いいものマガジンウェブ #暮らしのアイデア #便利グッズ
    \ みんな、何かに「沼ってる」 /

和気産業コーポレートサイトで2023年1月から始まった「社員紹介リレーブログ」。

数珠つなぎ形式で社員同士が他己紹介をしていくのですが、始動して2年半で36回(つまり月1回以上)という、
かなりのハイペースで更新しているコンテンツです🎤

-----------------------------

このブログで紹介しているのは各自が「夢中になっている(=沼っている)こと」😚

社員同士でも知らなかった!と思うことも多く、内容やその深さに毎回驚かされています💥

皆さん色んな内容で休日を楽しんでいるんだな~と思いながら、
このブログをきっかけに部署や拠点が違う社員同士が「同じ趣味だ!」と繋がったらおもしろそうだなとも思って見ています🤝

🔥社員紹介ブログはハイライト「読みもの」から!

-----------------------------

また、現在和気産業では、26卒向けの説明会を開催しています。
DIY業界やホームセンター業界に興味のある方は、ぜひお気軽に参加してみてくださいね!

🪴説明会日程🪴
・web(埼玉/福岡採用):6/13(金)、6/16(月)、6/25(水)
・直結型選考(埼玉採用):6/17(火)、6/20(金)

🌱詳しくはリクナビで「和気産業」と検索してみてくださいね♪

#和気産業 #DIY #会社紹介 #社員紹介 #26卒 #リクナビ2026 #26卒就活 #就活 #就活情報 #就活生 #新卒採用 #新卒採用2026 #埼玉で働きたい #福岡で働きたい #ホームセンター
    Instagram でフォロー
  • 会社案内
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ

(c) WAKI SANGYO CO.,LTD. All Rights Reserved.